名古屋栄のスポーツサングラス・メガネ専門店グラスヒュッテ
Glas Hutte

お客様相談室

調光レンズってどんなレンズなの?

2020年3月4日更新

Q.調光レンズってどんなレンズなの?

A.紫外線が当たるとカラー濃度が変化するレンズです。

レンズも様々な種類があり、必要なシーンに合わせてレンズをお選びいただくことが重要です。

今回はメガネやサングラスでスポーツをする、特に自転車に乗る方におすすめの調光(ちょうこう)レンズの特徴をご案内させていただきます。

 

【 調光レンズとは 】

最初にお伝えしたように調光レンズとは
紫外線が当たることでレンズのカラー濃度が
変化する(色が薄くなったり濃くなったりする)レンズです。

間違えてはいけないのは、太陽光の明るさに応じてレンズの濃さが変わるのではありません。
曇っている日でも紫外線さえ当たればレンズは変色します。

紫外線があたっていない↑

紫外線量が少ない↓


 

紫外線量が多い↓

調光レンズは紫外線が当たる屋外ではサングラスのように

グレーやブラウンといった濃い色に変化し、

紫外線が当たらない屋内や夜間には

ほぼ透明の状態か薄い色で使用できます。

ちなみに、調光レンズは色が変わるレンズだから

変光(へんこう)レンズと間違えられることがあります。

実は変光レンズという名称のレンズはありません。

しかし、「へんこうレンズ」と聞くと

私達メガネ販売員は、偏光(へんこう)レンズのことだと

思って、間違ったご案内をしてしまいます。

偏光レンズと調光レンズ、

名前を聞いただけでは間違えてしまいそうです。

調光レンズには偏光レンズと異なり

眩しさの原因となる乱反射をカットする機能がありませんので

ご注意ください。

この調光機能と偏光機能の両方を備えたレンズも

一部取り扱いがございます。

【 調光レンズの色の変わり方について 】
・発色(クリア→色が変化する):約1分
・退色(色が変化した状態→クリアに戻る):約5〜15分

色の濃さは紫外線量と気温によって変わります。

紫外線量が多いと色が濃くなりますが、

気温が高いと色が濃くなりにくくなるため

気温が高く、紫外線量が多い夏の晴れた海辺よりも

気温が低く、紫外線量が多い冬の晴れた雪山ほうが

色がより濃くなります。

以下で分かりやすく、説明されています。

『日本医用光学機器工業会 眼鏡部会』からの注意事項

また、調光レンズには透過率の幅(変化量)に

広い狭いがあります。

左は透過率の幅の狭い調光レンズ、右は広い調光レンズ

透過率の幅が狭いと元から色がついていて

そこからさらに濃くなっていくため、

元々サングラスとして掛けて、紫外線量が多いときには

さらに濃い状態になり、直接光の眩しさを抑えます。

対して透過率の幅が広いとクリアに近い状態から

濃くなっていくとことで、メガネとしても使えます。

【 調光レンズのメリット 】

紫外線量と気温に応じてレンズカラーが変化するのが

特徴ですので、クリアとカラーのサングラスを掛けかえる

手間を省くことができます!

そのため、自転車での朝から夜まで長時間走る

ロングライドで使いたいという方

普段用メガネ&サングラスを1本で兼用して使用したい方

おすすめです。

ロードバイク向け調光サングラス例

オークリー EVZERO PATH(9313-06)

https://www.glashutte.jp/oo9313-06/

普段用メガネ&サングラス兼用例

ZEAL WALTZ

https://www.glashutte.jp/walzd-1581/

【 調光レンズのデメリット 】
現行の車のフロントガラスは
ほとんどに

紫外線カットフィルムがついているため

車内で調光レンズを使用しても色が変わりません。

そのため、ドライブ用には適していません。

また、クリアから色が濃くなるスピードに比べて

濃い色の状態からクリアへ戻るスピードが遅いので
トンネルへ入った時や室内に戻った時に

すぐにはクリアになりません。

最後に、
「調光レンズは寿命がある」といいますが厳密に言えば

答えはYesです。ただし、使えなくなる訳ではありません。

どのレンズにも寿命があり、経年変化によって

紫外線を吸収してきてしまいレンズが黄色くなってきます。

調光レンズも同じように経年変化した場合に
「レンズの濃さが変化しにくくなる」ので

調光レンズとしての色が変化する機能が

最初の時よりも低下して色が濃くならなくなります。

どのレンズも経年変化は起こりますので
「調光レンズだけが寿命が早い」
ではありませんので

ご安心ください!

   
調光レンズにも様々なカラーに
変化するものがございます。

店頭で体験して頂き、シーンや見え方に合わせて

ご提案させていただきます。

今回のアンサー担当は落合でした!

次回の「偏光レンズの特徴」編も
楽しみに!!!

電話フォーム   
PAGE TOP