名古屋栄のスポーツサングラス・メガネ専門店グラスヒュッテ
Glas Hutte

Do楽メガネ

バックカントリー用サングラス

バックカントリーは

人工的に整備されたスキー場ではなく

自然そのままの雪山を滑ります。

リフトやロープウェーを使ってまずは登り、

そこからスタート地点までは歩いて上ります。

(ハイクアップ)

そこからスキーやスノーボードで滑走していきますが、

ゲレンデとは違い圧雪されておらず

不規則な斜度、岩や木などの障害物を避け降りていくため

常に危険が伴うスポーツだといえます。

それでも自然に触れ合えるのが

バックカントリーの魅力と言われています。

このバックカントリーをされるお客様にご納品させていただいたのはこちら↓

ルディプロジェクト ジオン

http://www.glashutte.jp/cgi-bin/db_i/list.cgi?category=32

ルディプロジェクトの特徴でもある

RXダイレクトクリップにより度つきの方は

サングラスの内側に度つきレンズを入れることができます。

また、このジオンでは

サイドガードをつけることで横からの光も遮る

ことができます。

ルディプロジェクトのサングラスであれば、

ノーズパッドの調整も簡単にできますので

サイドガードをつけてもフィット感を損ねることも

ありません。

レンズについてはインパクトX調光レンズや

レーザーブラックといった様々なレンズが

ラインナップしてありますが、

現在使用されているレーザーブラックよりも

さらに眩しさを抑えるものということで、

視感透過率8%以下のカテゴリー4に該当する

『ハイアルティチュード』

になりました。

 

カテゴリー4に該当するレンズカラーは

視感透過率が低く、

高山や氷河での活動にふさわしいレンズです。

ただし、ドライブでは信号の識別ができなくなるために

運転不適合色となっています。

※レンズのカテゴリーについて

メガネレンズ(矯正用眼鏡レンズ)は

JIS規格(T7331:2000)で、

レンズの透過率に関する事項が規定されています。

無色レンズ:レンズが染色されていない。

クリアレンズ:濃度が20%未満(視感透過率80%を超える)カラーに染色されている。

均一カラーレンズ:濃度が20%以上のフルカラーに染色されている。

グラディエントカラーレンズ:濃度20%以上のグラディエントカラーに染色されている。

カテゴリー:視感透過率の区分を0~4の数字で表しています。

カテゴリー0:視感透過率が80%を超えるもの

カテゴリー1:視感透過率が43%を超え、80%以下のもの

カテゴリー2:視感透過率が18%を超え、43%以下のもの

カテゴリー3:視感透過率が8%を超え、18%以下のもの

カテゴリー4:視感透過率が3%を超え、8%以下のもの

運転用レンズの透過率=運転の不適合性

運転不適合:視感透過率が8%より低いカラー

(カテゴリー4の分類)だと信号機の赤、黄、緑、青の

識別ができづらくなる

夜間運転不適合:視感透過率が75%未満では、

夜間や薄暗い場所で視力低下の危険性があるので、

夜間や薄暗い場所での運転には適さない。

さらにフレームカラーも重要ということでした。

ラインナップの中には元々この

『ハイアルティチュード』レンズが付いている

フレームカラーがブラックがありましたが、

熱をもってしまうからダメ

ということでした。

薄く淡いフレームカラー

でなくてはいけないということで

ホワイトのフレームカラーをお選び、

別途レンズをご購入いただきました。

今回のバックカントリーの納品実績に関しては、

グラスヒュッテから近い

パドルクラブ名古屋店

H様にご協力頂きました。

その他のバックカントリーの装備に関しては

ぜひそちらにご相談ください。

こちらにホームページを載せさせていただきます。

http://www.paddle-club.com/nagoya_shop.html

H様、バックカントリーの情報及び

ご購入ありがとうございました。

こちらについてのご相談は、

スタッフ 立松まで

お声掛けくださいませ。

電話フォーム   
PAGE TOP