-
- スポーティすぎないゴルフ用サングラスないかな?
- オークリー Portal X の鼻あてを大きくしたい~Oakley~
- クロスリンクの鼻が折れちゃった・・~鼻盛り加工編~
- オークリーの廃盤モデルのソックは交換できませんか?
- 鼻当てが届かない!私鼻低いし、諦めるしかないかな…?
- 夜に使っても良いサングラスってあるの?
- 【サングラスの取り扱い】何に気を付ければいいの?
- オークリー クロスリンク ソック交換のやり方を教えてください。
- マスクをしても曇らないクリアレンズのサングラスありませんか?
- ランニングの時汗でずり落ちてこないサングラスってない?
- マスクをするとメガネが曇るんですけどなんとかなりませんか?
- オークリーのレンズカラーの違いは何ですか?(プリズム編)
- ヘッドアップディスプレイを装着している方へ
- 「アスリートの方、必見!パフォーマンス向上の最終兵器とは?!」
- タレックスレンズの透過率と偏光度を教えてください。
- ハズキルーペを使うと遠くが見えないんだけど、なんで?
- 雨の日や冬でも使える「サン」グラスってありますか?
- 気に入っているオークリーレンズと同じ色で度付きレンズを作れますか?
- 遠近両用メガネって縦幅が大きくないといけないんでしょ
- ゴーグルを度付きにできますか?
- 他店で作った度付きサングラスの見え方が合わない。ゴルフ編
- オークリーレーシングジャケットのレンズだけ販売していますか?
- オークリー フラックジャケットのレンズを新品に交換できませんか?
- ハズキルーペってなんでこんなに話題なの?
- オークリー ストレートジャケットのノーズが取れてしまったのですが
- オークリーのジョウブレイカーが頬に当ってしまうんですが。パート2
- オーバーグラスって何?
- 太陽の光で老化がすすむって本当?
- レイガード435って何のこと?
- メガネがずれ下がるのですが、何とかなりませんか?
- OAKLEY FLAK2.0にTALEXレンズを入れる事はできますか?
- 持ち込みのメガネ(サングラス)にレンズを入れて欲しいんだけど
- オークリー USフィットにトラブル続出!国内正規代理店以外で購入する前にチェックしてください。
- メガネってすぐに出来るの?
- ブルーライトカットって本当にいるの?
- 偏光レンズってどんなレンズなの?
- メガネのレンズが曇るんだけど、どうにかできない?
- 調光レンズってどんなレンズなの?
- レーダーロックのレンズ交換の仕方を教えてください。
- 軽いメガネってどんなものがありますか。
- オークリーサングラスのカスタムはできますか?④(度付レンズ応用編)
- オークリーサングラスのカスタムはできますか?③(度付レンズ編)
- オークリーサングラスのカスタムはできますか?②(レンズ編)
- オークリーサングラスにハードケースがついていないのですが…
- オークリーサングラスのカスタムはできますか?①
- タレックスってオークリーにレンズ交換できるの?
- レンズのコーティングやミラーって塗り直せるの?
- フラックジャケットのレンズ交換方法を教えてくさい。
- レーダーのレンズ交換方法を教えてください!
- オークリーのゴムの部分、ソックって修理できるの?
- フラック2.0のレンズ交換のやり方がいまいち分かりません。
- サングラスのレンズカーブってなに?
- オークリー ジュリエットの鼻元がグラグラしてきたんだけど…。
- オークリーのジョウブレイカーが頬に当ってしまうんですが。
- オークリー フラックドラフトのレンズの外し方が分かりません。
- オークリーレンズの透過率を教えてください。
- オーダーメガネを作りたい方へ
- レンズはどこまで濃い色が作れるの?
- シールドタイプのサングラスは度付きにできるの?
- メガネレンズが厚くて薄くしたいのだけど・・・
- 特殊用途に使用するおすすめのサングラスは?
- 自転車用サングラスは何を選べばいいの?
- 偏光レンズサングラスの選び方とは?
- オークリーの「カスタム(OCE)」とは?
- 度付スポーツサングラスなら名古屋 栄 グラスヒュッテにお任せ下さい。
- オークリーのノーズパッドを大きくしたい… グラスヒュッテ 名古屋
- ゴルフ用サングラスは何を選べばいいの?
- 釣り用サングラスは何を選べばいいの?
- ランニング用サングラスは何を選べばいいの? グラスヒュッテがお答えします!
- サングラスって、どうやって選べばいいの?
- 登山用サングラスは何を選べばいい?
- メガネのタイプって何があるの?(レンズの形状編)
- メガネのタイプって何があるの?(フレームの形状編)
- メガネのタイプって何があるの?(素材編)
- アジアンフィット(ジャパンフィット)とUSフィットの違いってなに?
- どんなレンズを選べばいいの?
- オークリーサングラスのメンテナンスはどうするの? <フレーム編>
- オークリーサングラスのメンテナンスはどうするの?<レンズ編>
- オークリーカスタムサングラスのオーダーはできますか? グラスヒュッテ 名古屋
TOP > よくあるご質問(お客様相談室) > 【サングラスの取り扱い】何に気を付ければいいの?
【サングラスの取り扱い】何に気を付ければいいの?
ご相談いただいたのは30代女性のお客様でした。
「ネットで買ったサングラスなんだけど、最近
やけに見づらいんだよね。どうしてか分かる?」
サングラスを見せていただくと、
レンズがひどくコートクラックしていました。
レンズにしわが寄ったような状態です…。これは見づらい!
このコートクラックでのご相談、
毎年夏の時期になると増えます。
コートクラックとは
プラスチックレンズ表面に重ねた
コーティングが 熱 や 傷 などが原因で
傷み、ひび割れた状態のことです。
このことをお客様にお伝えすると、
「あ~。それ車用にしてるわ。
熱がだめだったんだね。」
と、心当たりがあるご様子でした。
コートクラックしてしまうと
磨くことも、いっそコートを全て剥がすこと
もできず、レンズ交換をするしかありません。
このお客様には新しいサングラスをお選び頂き
お渡しとともに改めてメンテナンスや
取扱の注意点をご案内しました。
そこで、サングラスの取り扱いで
特に気を付けていただきたいことを
3つのポイントにまとめました!
①暑い車内にサングラスを
入れっぱなしで放置するのはNG
とくに夏場の車内は60度以上
まで気温が上がりますので
1回の放置でもレンズ変形
することがあるほどです。
冬場でも直射日光の当たる場所
に置くのは避け
なるべくサングラスを持って
車を離れましょう。
「車のグラスホルダーでもダメなの?」
とのご質問を頂くこともありますが
グラスホルダーでも
車を長時間はなれる時には
持って出ないとやはり傷みます。
基本的に暑い日の車内に
“サングラスの逃げ場はない”
と思っていただくのがベターです!
「ネットだと
何で傷んだのかとか
取扱いのしかたとか
説明書見ないし聞きもしないから
分からないもんね…」
と、しみじみしながらも
今度こそ大事にします!と帰られました。
サングラスは外で使うことが多いので、
熱や砂ぼこりにさらされるなど
使えば使うほど傷みやすいものです。
また、
レンズの素材や作り方によって
最適なクリーニング方法も変わります。
当店では
ご使用用途やレンズ素材などにあわせた
メンテナンスの仕方などもご案内しています!
お客様には新しいサングラスをお選びいただき
お渡しとともに改めてメンテナンスや
取扱の注意点をご案内しました。
この記事へのお問合わせ

必要事項をご記入のうえ、お問合わせください。
なお、受付時間外のお問合わせにつきましては、返信までに通常よりも時間をいただきますことをご容赦ください。
(※は必須項目です)
個人情報保護についてはこちらをご覧ください。