こんにちは、グラスヒュッテのヒガシです。
今回は男性のお客様から
『木のメガネを作りたい』
とご要望がございましたので作成事例をご紹介。
完成品がこちら↓

フロント サイド
使用した木材は『ウォールナット』。
木の家具として代表的な素材です。バリエーションは幅広く原産地も複数ありそれぞれの持ち味があります。
ウォールナット自体の特徴はグラデーションの中に様々な色が見え隠れするところ。
木目を楽しみたい方にオススメです。
フレームのすべてに木材を使用しておりヒンジ箇所はネジではなくここも木製のピン。
レンズ固定部も木製で作成。すべて職人の手で時間を掛けて作成されています。
(現在作成終了。店頭在庫のみ)
ヒンジ箇所は内側から見ると断層になっており、木目の違う素材を互い違いに合わせる事で強度を高めています。
通称『ミルフィーユ加工』と呼んでいます。
年月と共に木目の風合いが変化していくのを楽しめる『一生もの』のメガネです。
永くお使いくださいませ。
※ウッドピアに関して。
・調整は不可能です。
・超音波洗浄機での30分耐久テストではなんなくクリアしていますが水の中への付け置きはご遠慮ください。
・折れてら修正不可。
・店頭の現品限りですので一からのオーダーは受け付けておりません。